よくある質問
1.クイックガイド(HOW DOES MIRACLP X120 WORK?)
①モデルを準備
3Dモデルを作り、STL又はOBJファイルとして出力
②M-Suiteソフト
専用M-Suiteソフトは各パラメータを設定可能になり。
プリントモデルとしてCWSファイルを保存する。
③モデルを転送
SDカードにコピーする
④レジンを入れる
プリントモデルにより、レジンをタンクに入れる。
⑤プリントモデルを選択
電源を入れ、プリントするモデルを選択
⑥プリント開始
プリントボタンをクリック、プリント開始
2.「プラットフォームの調整」は、どのタイミングで行うものなのでしょうか?
ご回答:プラットフォームの調整は特に出力問題が出ない限り調整必要有りません。
3.どのような何かを挟むように指示されているのですが、これは普通にコピー用紙なのでよろしいのでしょうか?
ご回答:普通のコピー用紙一枚で良いです
4.Clean という項目はどのようなときに使用するものなのでしょうか?
ご回答:レジンタンクに小さいにゴミがたくさんあり、取り外すのは難し際に Clean機能を利用するのはお勧め。
造形サイズ60*120の面に全体照射する、その際にフイルムの上に薄い一枚レジン硬化物
が出ます、ゴミを共に剥がせる。
5.レジンタンクの自作方法
1) ダウンロード画面より、レジンタンクStlファイルをダウンロード
↓
2) FDMプリンター(例 ZORTRAX M200)でご出力 サイズを変更するのはNGです
↓
3) フィルムとゴムパーキン、ネジのセット品を御購入(サイトのストアで御購入可能)
↓
4) 下記図の順でご参考に、フィルムをお貼りください
5.プラットフォーム調整方法
第一:水平調整
1) プラットフォームをアームに取り付け
↓
2) プラットフォームの球体ネジを緩め(プラットフォームを自由に動ける様に)
↓
3) メニューボタンのMove→To Bottomをクリック、プラットフォームを下げる
↓
4) メニューボタンの+0.1mm或いは-0.1mmをクリッククリックし、プラットフォームをLCDに密着するように
↓
5) 球体ネジを締める(プラットフォームを動けないように)
第二:垂直調整
6) アームの真ん中に穴があり、垂直調整用のネジがあり、調整キーを入れ
↓
7) ネジを締めたり、緩めたりにし、メニュー画面の左下ボタンを赤になるまで調整してください
ビデオをご参考
https://youtu.be/yhe0MQjNn7M
ダウンロード
レジンタンクのSTLファイル
レジンタンクをFMDプリンタで出力可能になります
MIRACLPはお客様にランリングコストを削減するために工夫しております、
レジンタンクをご自身で出力できる
ダウンロードファイルはレジンタンクとタンク裏側ネジ留めの板 2点になります。
レジン漏れ防止のパーキン、
フィルム
ごセットでストアでご購入ください
組み立て方法はFAQにご参考お願い致します。
MIRACLP © 2018